近代洋服の歴史は神戸から始まった 兵庫県洋服商工業協同組合 
兵庫県洋服商工業協同組合 コンテンツ
兵庫県洋服商工業協同組合 お問い合わせ先

兵庫県洋服商工業協同組合〒650-0017
神戸市中央区楠町1丁目8-17日の出ビル1F
TEL:078-335-5848
FAX:078-335-5849
MAIL:info@youfuku.biz

神戸と洋服の歴史

1869年(明治2年)イギリスの洋服商カベルが居留地16番にテーラーを開いたのが神戸洋服のはじまり。柴田音吉は、同年、カベルの一番弟子として修業し、日本人最初のテーラーとなりました。日本人では泉小十郎氏が創業、続いて明治5年(1872年)、西田正太郎氏が開業した。足袋職人や馬具屋から転身した職人が多かったと言われています。

カペルの店で修業した柴田音吉は、1883年(明治16年)に元町3丁目で合名会社をつくり、型崩れしない上質な洋服を提供。他店の倍以上の値段がするにもかかわらず大きな評判になりました。そして明治天皇のお召し服や伊藤博文などの洋服も仕立てた一流の職人でした。当時、政府より「礼装は洋服とする」と発令されたこともあり、洋服は急速に広まっていきました。

1902年(明治35年)には神戸洋服商工組合が結成、技術向上のための講習会や洋服商によって海外の視察なども盛んに行われました。

1974年(昭和49年)、東遊園地に「日本近代洋服発祥の地記念彫刻」が神戸洋服商工業協同組合により建立。洋服の前身頃(まえみごろ=衣服の胴の部分で、その前面)と袖の型紙の顕彰碑で構成されています。是非、探してみてください。

日本近代洋服発祥の地碑文
Copyright c 2010 兵庫県洋服商工業協同組合 All Rights Reserved.